2009/07/07

Bar ALABAMA

今から7~8年位前にNOONがまだclub DAWNだった頃
DAWNの空き日を利用して何かしようと企て、突然架空の
バーをしようと!さも新しくバーが出来るようなフライヤー
を作り、DAWNの看板もカラーコピーのBar ALABAMAに
貼り変えて(ホントに新しいバーが出来ると思った人も居たようです)シャレで初めた割にはその後も続くBar ALABAMA...
久しぶりの開催です。
ぷらっと遊びに来てください。

Bar ALABAMA

9月8日(火)

Live
Chanchiki Tornade
OORUTAICHI
Banda Calavera

Dj
Colorado Circus

開場 19:30 /開演 20:00
前売2,500yen(1d)/当日3,000yen(1d)

【会場・お問い合わせ・前売り予約】
NOON
大阪市北区中崎西3-3-8JR京都線高架下
TEL/FAX  06-6373-4919

profile

■Chanchiki Tornade / チャンチキ・トルネエド
1999年、作曲家・本田祐也により、東京芸術大学の同窓生を中心に結成。本田他界後、その精神を受け継ぎ、鈴木広志・大口俊輔がリーダーとなり活動。チンドン屋的メロディーを軸に奇襲的なパフォーマンスを行なう総勢12名のグループ。近年では「KITA!!: JAPANESE ARTISTS MEET INDONESIA」、「六本木アートナイト」で話題となる。

■OORUTAICHI / オオルタイチ
至る、マインドフォークロア。
ウリチパン郡をはじめとする数々のユニットやセッションで活動するモリグチタイチのソロ名義。1999年ドアーズ、レジデンツなどより受けた幾多の煌めきを濃縮するべく、ワンマンインプロビゼーションによって4trMTRを駆使して多重録音されたカセットアルバム『?』を皮切りに活動をスタート。その後脈々と無意識下で錬られていた破天荒なメロディーセンス、即興突発的な非言語による歌がダンスホールレゲエのパトスに誘発され爆発。打ち込みのトラックに"歌"をのせるスタイルへ変化した。2007年最新アルバム「Drifting my folklore」をリリース。その他近年ではトクマルシューゴ「Rum Hee」のリミックス、ウリチパン郡でのUA「黄金の緑」、リミックスや最新リリース、HONCHO SOUNDSより初のMIX CD「Jurasy Human」が発売中。今春おこなったUSツアーではフィラデルフィアでファナ・モリーナのオープニングアクトを勤めるなど、未だ未聴の超個的全大陸音楽を求めて日々精進中。幻聴?幻音?

■Banda Calavera / バンダ・カラヴェラ
バンダカラベラ、通称バンカラ。
中南米の旅で、かの地のデジタル音楽
に影響されたナンバマンが結成。
メンバーは二階堂和美のバックバンドで
もあるシャッツ(from赤犬、みにまむす)
トルティージャをこねくりまわすかのように
ラテンミュージックを変容!!
タコスの中身のように、ごった煮ながら
味はシンプル!!!
のようなサウンド。今だ謎は多い、、、、、